パソコン本体 関連の トラブル  
  Q.:質問 A.:回答 HP:参考ホームページ

Q. パソコンが起動しなくなりました!
A. どこが原因か絞り込みをしましょう。
まずスイッチを入れてからどこまで動くか確認してください。

1.電源が入らない。/一瞬は入るがすぐ電源が落ちる。

まずコンセントの接触不良等を疑いましょう電源部分とコンセント部分を確認してください。意外とこれで直ることが多い。
電源ボックスかマザーボードのトラブルの可能性が高いです。まず電源ボックスを 動いているパソコンから借りてきて付けてみましょう。動けば電源ボックスを交換すれば直ります。パソコンに何か増設後動かなくなったのならその増設したものを外してください。電力不足の可能性もあります。それでも解決しないならマザーボードやCPU等が怪しいのでそれらも他のPCから拝借して1つずつ交換してください。

2.初めのBios画面(HDDやメモリーチェック等黒い画面)の途中で動かなくなる。

メモリーやハードディスクの物理的トラブルと考えられますので他のパソコンからメモリーやハードディスクを借りて1つずつ付けて試してください。

3.ウィンドウズ起動中動かなくなる。/ブルースクリーンになる。

ウィンドウズのトラブルである可能性が非常に高いので、ウィンドウズの修復インストールで直る場合があります。修復インストールしても直らないならハードディスクの物理的トラブルである可能性もあります。この場合修復は困難で中のデーターを救出し新しいハードディスクに交換することをお勧めします。初期化すれば使えるようになることもありますがお勧めしません。

壊れたハードディスクからデータを救出する方法は長くなるので次の質問で回答しています。
HP  



Q. 壊れたハードディスクからデータを救出できますか!
A. まず物理的に壊れているか論理的に壊れているかで救出できるか出来ないか変わってきます。

まずBIOSでハードディスクが認識されていれば論理的なトラブルなので何とか救出は可能ですが、ここで認識されなければ物理的なトラブルとなり専門業者に頼まなければ救出不可能です。その場合数万円〜数十万円費用がかかります。

BIOSで認識されたならウィンドウズが動いているパソコンに壊れたハードディスを内部のIDEもしくはSATAにスレーブとして繋ぐかハードディスクケース(2-3000円で売ってます)に入れて外付けハードディスクとして接続してください。そしてレスキューソフト(下記参照)を使ってデーターを救い出します。時間は数日かかる場合がほとんどで数日電源付けっぱなしパソコンが必要です。また救い出したデータもフォルダーは無くファイルが羅列されるので整理が大変です。
HP お勧め救出ソフト ファイナルデータ